- 発達障害者の婚活で悩んでいる。
- ハピネ(旧マリネ)を利用しようか考えているので評判、口コミを知りたい
- ハピネ(旧マリネ)で本当に結婚できるか心配…
ハピネ(旧マリネ)の利用を考えているが、あまり情報がなく本当に婚活ができるか不安である。
本記事ではハピネ(旧マリネ)の概要から評判・口コミを紹介します。
■障害者におすすめの結婚相談所は「スマリッジ」
- 会員数5.2万人の圧倒的な会員数から妥協しない理想のパートナーが見つかる
- 入会費6,600円、月額9,900円と他結婚相談所の1/10とコスパ最強(しかも今だけ入会金0円、初月の会費0円キャンペーン実施中)
- 当サイトで障害者から最も選ばれている結婚相談所
- 専属アドバイザーがメール&チャットでいつでもサポートしてくれる
- 平均1ヶ月以内にお見合い成立、また平均5.4ヶ月で婚約
- 仮に3ヶ月見合い0なら返金保証つき
今だけ入会費と初月の会費が0円キャンペーン中
スマリッジは過去300名以上の障害者に紹介している結婚相談所です。
すぐにパートナーが見つかる?障害者の婚活なら結婚相談所スマリッジを選べば大丈夫な5つの理由
■「結婚相談所比較ネット」なら無料で10社以上のパンフレットを請求できる
- ツヴァイ、パートナーエージェントなど大手結婚相談所から年代に合わせた結婚相談所のパンフレットを一度にゲットできる。
- もちろん無料でめんどうな電話はかかってこない。
- 結婚相談所からの資料とバレないよう無記名の封筒で届くので家族や周りにバレずに婚活を始められる。
- 資料請求後に入会すると今だけ奨励金3万円プレゼント
無料の資料請求は公式サイトから申し込み完了
まずはじっくり色んな結婚相談所を比べたい人におすすめです!
発達障害者向け婚活アプリ「ハピネ(旧マリネ)とは

会員数 | 非公開 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 男性:月1000円 女性:無料 |
ハピネ(旧マリネ)は株式会社ちくちくが運営する発達障害者向けの婚活アプリです。
2018年にサービス開始したときは「マリネ」という名称でしたが、途中で「ハピネ」へサービス名が変更となりました。
ハピネ(旧マリネ)のメリット

ここからはハピネのメリットを紹介します。
①発達障害者専門である
ハピネのメリットはなんといっても発達障害者を専門にした婚活アプリである点です。
ハピネ(旧マリネ)のデメリット

ここからはハピネのデメリットを紹介します。
①運営側のサポートがない
ハピネは婚活アプリというよりマッチングアプリに近いため婚活中の悩みや質問など相談できる窓口がありません。
そのため婚活を始めて間もない人、恋愛が苦手な人にとってはハードルが高いアプリかもしれません。
②マッチング率が低い
ハピネは運営開始して間もないため会員数が少ないと想定されます。
そのためマッチング率が低く実際に利用しても「出会いがなかった」といった結果となり退会してしまうかたも多いでしょう。
実際の会員数は非公開となっていますが、アプリの口コミを見ると100名程度とコメントされている方もいます。
発達障害者向け婚活アプリ「ハピネ(旧マリネ)の評判・口コミ

ここからは私がSNS上でリサーチしたハピネ(旧マリネ)の評判、口コミを紹介しています。
ただ運営して間もないためかSNS上での情報もあまりありませんでした。
発達障害者にオススメのマッチングアプリ
以上がハピネの情報となります。
発達障害向け婚活アプリという点はメリットが大きいですが、現状だと会員数が少ないと想定されるので「出会えるか?」という点で疑問が出てきます。
もし今すぐ婚活を始めたい、恋人が欲しいなら今後の会員数増加に期待する一方で別のマッチングアプリの利用を考えましょう。
マッチングアプリの中でも本サイトでオススメしているマッチングアプリをこちらの記事で紹介しています。
極秘|既婚障害者が教える恋人の探し方_オススメのマッチングアプリ7選から出会う
またマッチングアプリを利用する前に自分と相性のいい人の傾向を知っておきましょう。
結婚相談所パートナーエージェントではたった3分のアンケートに回答するだけで実際の会員データから相性のいい人を紹介してくれます。
もちろん無料で入会は不要です。
また婚活として始めるならマッチングアプリより結婚相談所の方がオススメです。
オススメの結婚相談所は既婚障害者が選ぶオススメの結婚相談所5選【障害者の婚活方法を教えます】で紹介しています。