今回は障害者雇用求人を扱う「かべなし求人ナビ」について解説します。
「障害者雇用求人で働きたい」「まずは短時間勤務で働きたい「一般企業か就労移行支援事業所で迷っている」など悩みがある方の参考になれば幸いです。
・全国的な障害者雇用求人を扱う
・短時間勤務の求人がある
・就労移行支援事業所/就労継続支援(A型/B型)も探せる
・無料で利用できる
・キャリアアドバイザーが求人探しから内定までサポートしてくれる

\ 無料会員登録はたった30秒で完了/
かべなし求人ナビ (旧:デイゴー求人ナビ)とは



かべなし求人ナビは障害のある方の就職・転職活動を専門的にサポートする求人情報サイトです。
以前は「デイゴー求人ナビ」という名称で運営されていましたが、「かべなし」という名前に変更されました。
このサイトの最大の特徴は、障害者雇用に特化している点です。一般的な求人サイトでは、障害者雇用枠の求人は全体のごく一部にすぎず、探すのに苦労することも少なくありません。
しかし、かべなし求人ナビでは、掲載されているすべての求人が障害者雇用を前提としているため、効率的に自分に合った仕事を見つけることができます。
またかべなし求人ナビでは一般企業の障害者雇用求人だけでなく、就労移行支援事業所や就労継続支援A型・B型事業所の情報も網羅的に掲載しています。つまり、「すぐに一般企業で働きたい」という方から、「まずは就労に向けたトレーニングを受けたい」という方まで、それぞれの状況やニーズに応じた選択肢を見つけられるのです。
利用は完全無料で、会員登録をすることで気になる求人の保存や、企業からのスカウト機能なども活用できます。
障害者手帳をお持ちの方はもちろん、取得予定の方も利用可能です。自分のペースで、自分に合った働き方を探せる環境が整っているのが、かべなし求人ナビの大きな魅力といえるでしょう。
かべなし求人ナビの特徴



かべなし求人ナビには、障害のある方の就職活動をより効果的にサポートするための、さまざまな特徴があります。
ここでは、特に注目すべきポイントについて詳しく解説していきます。
全国的な障害者雇用求人を扱う
かべなし求人ナビの大きな強みの一つが、全国各地の障害者雇用求人を幅広くカバーしている点です。
東京や大阪などの大都市圏はもちろんのこと、地方都市や郊外エリアの求人も豊富に掲載されています。地域によっては障害者雇用の求人情報が限られているケースも多いため、全国規模で情報を集約しているこのサイトは、地方在住の方にとって特に貴重な情報源となります。
求人検索機能では、都道府県や市区町村単位で細かく絞り込みができるため、自宅から通勤可能な範囲の求人だけを効率的にチェックすることが可能です。また、リモートワークやテレワークに対応した求人も増えており、居住地にとらわれない働き方を希望する方にも対応しています。
業種・職種も多岐にわたっており、事務職、軽作業、IT関連、接客サービス、専門職など、さまざまな選択肢があります。大手企業から中小企業、ベンチャー企業まで、企業規模も幅広く、自分のスキルや経験、希望条件に合わせて選べる環境が整っています。障害の種類(身体障害、精神障害、知的障害、発達障害など)に応じた配慮のある職場も多数掲載されているため、安心して応募できる求人を見つけやすいのも特徴です。
短時間勤務の求人がある
障害の特性や体調によっては、フルタイムでの勤務が難しいという方も少なくありません。
かべなし求人ナビでは、こうしたニーズに応えるため、短時間勤務の求人も豊富に取り扱っています。週20時間以上の勤務から対応している企業も多く、無理なく働き続けられる環境を見つけることができます。
短時間勤務の求人は、「体調を管理しながら働きたい」「通院やリハビリの時間を確保したい」「まずは少ない時間から働き始めて、徐々に勤務時間を増やしていきたい」といった方に最適です。実際、多くの企業が障害者雇用において柔軟な勤務体系を導入しており、個々の状況に応じた働き方を相談できるケースも増えています。
そういった状況に応じた求人も扱っています。
キャリアアドバイザーが求人探しから内定までサポートしてくれる
「かべなし求人ナビ」では求人の掲載だけでなくキャリアアドバイザーによる就職サポートもあります。
普通の求人サイトだと自分で求人を探すだけでなく、書類選考や面接などの準備や対策を1人でやる必要があります。
ただ1人で就職活動を進めるとなれば書類選考や面接などの準備や対策は面倒ですし、経験値が少ないと書類選考や面接で落ちた場合の振り返りができず何度も失敗を繰り返す可能性があります。
ただキャリアアドバイザーがいるだけで書類選考や面接の対策や求人探しなどあらゆる面でサポートしてくれるので就職活動の成功率も上がりやすいです。
・求人探しのサポート
・履歴書などの種類添削
・面接対策




無料でキャリアアドバイザーがサポートしてくれるのに利用しないで就職活動を始めるのはもったいない。
就労移行支援事業所も探せる
かべなし求人ナビでは一般企業の求人だけでなく、就労移行支援事業所の情報も検索できる点です。就労移行支援とは、障害のある方が一般企業への就職を目指すためのトレーニングを受けられる福祉サービスです。「すぐに就職するのは不安」「まずはビジネススキルを身につけたい」という方にとって、非常に有益な選択肢となります。
就労移行支援事業所では、パソコンスキルやビジネスマナー、コミュニケーション能力などの習得をサポートしてもらえます。また、職場実習や就職活動のサポート、就職後の定着支援なども受けられるため、安心して就職に向けた準備を進めることができます。利用期間は原則2年間で、その間にじっくりと自分に合った働き方や職種を見つけることが可能です。
かべなし求人ナビでは、全国各地の就労移行支援事業所を地域別に検索でき、各事業所の特徴やプログラム内容、実績なども確認できます。IT特化型、事務職特化型など、専門性を持った事業所も多数掲載されているため、自分の目指すキャリアに合った事業所を選ぶことができます。まずは就労移行支援でスキルを磨いてから一般企業への就職を目指すという段階的なアプローチも、かべなし求人ナビ一つで計画できるのです。
就労継続支援A型/B型も探せる
さらに、かべなし求人ナビでは就労継続支援A型・B型事業所の情報も充実しています。
これらは一般企業での就労が困難な方に対して、働く場を提供する福祉サービスです。




「就労継続支援」はいきなり一般企業で働くのが不安な方におすすめの働き方です。
| 就労継続支援A型 | 就労継続支援B型 |
|---|---|
| ・雇用契約を結んで働く ・最低賃金が保証される ・「給与」として支払われる ・軽作業など簡単な仕事が中心 | ・雇用契約を結ばずに働く ・最低賃金は保証されない ・「工賃」として支払われる ・清掃など簡単な仕事が中心 |
就労継続支援A型は、雇用契約を結んで働く形態です。最低賃金以上の給与が保証されており、より一般就労に近い環境で働くことができます。軽作業、事務作業、食品製造、清掃業務など、さまざまな作業内容があり、自分の得意分野や興味に合わせて選べます。「一般企業で働くのは難しいけれど、できるだけ安定した収入を得たい」という方に適しています。
一方、就労継続支援B型は、雇用契約を結ばずに働く形態です。体調や障害の程度に応じて、より柔軟に作業時間や作業量を調整できるため、「まずは無理のない範囲で働く経験を積みたい」という方に向いています。工賃は作業量に応じて支払われ、平均的には月数万円程度ですが、自分のペースで働ける点が大きなメリットです。




「かべなし求人ナビ」では障害者雇用求人だけでなく就労継続支援事業所も探せます。
かべなし求人ナビでは、これらA型・B型事業所の情報も地域別、作業内容別に検索できます。
各事業所の雰囲気や支援体制、工賃の目安なども確認できるため、自分に合った働く場所を見つけやすくなっています。一般就労を最終目標としつつも、まずはA型やB型で働く経験を積むというステップアップの道筋も、このサイト一つで描くことができるのです。
かべなし求人ナビの評判/口コミ



かべなし求人ナビの評判や口コミですが、ネットやSNSで探しましたがサービス名変更から間もないため有力なものがありませんでした。




こちらは評判や口コミだけでなく実際の体験談など情報が集まり次第、掲載していきます。
無料会員登録の方法



ここから実際に利用するに行う無料会員登録の手順を解説します。
会員登録はだいたい30秒くらいで終わります。
まずは「かべなし求人ナビ」公式サイトにアクセスしましょう。



「求人を探す」場合と「就労支援事業所を探す」場合の2種類があります。
目的にあったボタンをクリックします。



障害種別など登録に必要な情報を画面の案内に沿って入力します。



登録に必要な情報の入力ができたら会員登録完了です。
障害者向け就職サービスまとめ



障害者雇用や就労支援事業所を考えている人向けに関連記事をまとめて紹介します。
どれもすばらしいサービスなので気になる方はチェックしてみてください。









公式LINEで個別相談を受付中



- 記事内容で相談したい。
- 個別に恋愛や転職の悩みを相談したい。
という方向けに公式LINEで無料相談を受け付けています。
公式LINEに登録して私に相談内容を送ってください。
障害者は就活、働き方と健常者の倍以上に悩み事が多いですよね。
周りに障害者の知り合いが少なく相談できる相手はいない……
1人で悩み続けるのは苦しいですよね?
もう1人で悩み続ける必要はありません。
そんなあなたの悩みを少しでも解決するためにこのLINEを作りました。
障害者の就活、働き方とメッセージいただければ可能な限りお答えします!
障害に負けず幸せな人生を歩んでいきましょう!









コメント