就労移行支援事業所って数多あり初めて利用を考える人にとってどこを選べばいいか見極めるのは難しい。
ただ事業所を間違うと「ただ通うだけ」といった状態となる。だからこそ自分が学びたいスキルなど目的をもって選びましょう。
今回は凸凹の特性や働くうえで出てくる悩みを解決するワークをそろえた「エンラボカレッジ」について解説する。
エンラボカレッジとは

エンラボカレッジは株式会社エンラボが運営する自律訓練事業所です。
エンラボカレッジでは発達障害や精神障害といった人が働くうえで出てくる悩みに対して300種類以上のワークを通してスキルを身に着けていきます。
一般会社で働きたいけど不安な方はもちろん、働いても上手くいかない人いう人に自分にあった働き方や自己理解を深めたい方が利用されています。
エンラボカレッジの特徴



ここからはエンラボカレッジの特徴を解説していきます。
300種類以上のワークを通じて就労や職場定着に必要なスキルを身につける
エンラボカレッジの特徴はなんといっても大きく8つに分かれたプログラムを通して実際に働くうえで必要となるスキルを座学と実践を通して学ぶことができます。
特に自分の凸凹を理解して周りの人とのかかわり方を学ぶことは障害者雇用であっても一般企業で働くと出てくる人間関係の悩み解決に役立ちます。



凸凹に特化してスキルを身に着けることができる貴重な環境です。
自分/支え方マニュアルを作成できる
エンラボカレッジのプログラムを通して自分の凸凹をまとめた自分支え方マニュアルを作れます。
マニュアルでは自分の凸凹の特徴をまとめてシーンに応じて必要な配慮や特性を生かせる分野を振り返りできます。
家族や同僚など周りの人に自分の凸凹を知ってもらう際にも使えます。
利用者のほとんどが利用料金がかからない
原則としては利用料金が発生しますが、実際の利用者の9割以上が減免措置により負担なしで通っています。
詳細はエンラボカレッジの無料相談で確認しましょう。
事業所
エンカレッジラボの事業所は2025年10月現在で9カ所あります。
通える場所に事業所がある方は一度見学してみてください。



エンラボカレッジの評判・口コミ



ここではエンラボカレッジの評判や口コミを紹介していきます。
ただ残念ながらSNSなどをリサーチしても体験談や口コミを確認することができませんでした。
無料見学の申し込み方法



ここまで読んでエンカレッジラボが気になった方は一度無料見学で実際の事業所を訪れてみましょう。
無料見学の申し込みは公式サイトの無料相談からできます。
無料相談は対面はもちろん、オンラインでも可能なのでまとまった時間を取れなくても利用できます。
公式LINEで個別相談を受付中



- 記事内容で相談したい。
- 個別に恋愛や転職の悩みを相談したい。
という方向けに公式LINEで無料相談を受け付けています。
公式LINEに登録して私に相談内容を送ってください。
障害者は就活、働き方と健常者の倍以上に悩み事が多いですよね。
周りに障害者の知り合いが少なく相談できる相手はいない……
1人で悩み続けるのは苦しいですよね?
もう1人で悩み続ける必要はありません。
そんなあなたの悩みを少しでも解決するためにこのLINEを作りました。
障害者の就活、働き方とメッセージいただければ可能な限りお答えします!
障害に負けず幸せな人生を歩んでいきましょう!
コメント