就労移行支援はやめとけは本当?継続的に通えない原因と対策を解説

  • 就労移行支援を検討しているけど周りからはやめとけと言われる。
  • 現在、就労移行支援事業所に通っているけど、なかなか通い続けられなくて落ち込んでいる。

恋人がほしいけど障害者はそもそも健常者、障害者のどっちと結婚しているか気になりませんか?

この記事では恋人探しをしている障害者に向けて「就労移行支援はやめとけは本当?の真相から継続的に通えない原因と対策」を解説します。

えぬ

これまで200名以上の障害者の恋愛相談にのってきた私が健常者と出会い結婚する方法を紹介します。

この記事を読めば、就労移行支援はやめとけは本当?の真相から継続的に通えない原因と対策が分かります。

えぬ

「とにかくおすすめの就労移行支援事業所を知りたい」という方にはLITALICOワークスをおすすめします!

LITALICOワークスは「11,000名以上の就職実績があり一般会社への就職を目指す人におすすめ」「働く上で実際に役立つ200以上の独自プログラムがあるので就職後の職場定着率は91%超え」「全国100ヵ所以上の事業所があり都市部はもちろん地方在住でも通所しやすい!」「当サイト人気No.1」といったメリットがたくさんあります。

無料見学の申込は公式サイトからたった3分で完了します!

まずは無料見学をしてみる

その他にオススメの就労移行支援事業所はこちら!

ランチと交通費の支給ありココルポート(首都圏、大阪、福岡)

精神・発達障害専門こねくと(大阪)、atGPジョブトレ 発達障害コース(首都圏、大阪)

うつ病専門atGPジョブトレ うつ症状コース(首都圏、大阪)

統合失調症専門atGPジョブトレ 統合失調コース(首都圏)

まずは無料見学を申し込んで実際に事業所の雰囲気を見てみましょう!

本記事の著者「えぬ」プロフィール

先天性の障害を持つ男性。障害者の恋愛や就職に苦労するも現在は大手企業の障害者雇用枠で正社員として働き、妻と子供と生活。公式LINEでは700名以上の障害者から恋愛、就活、副業に関する悩み相談を受ける。恋愛経験0でも最速3ヶ月で恋人ができる障害者向け恋愛マニュアルを販売中

障害者の悩みを解決します

就労移行支援はやめとけの理由

就労移行支援とは、障害者総合支援法に定められた原則24か月間利用できる障害者のための福祉サービスのことを指します。

加えて、就労移行支援事業所(以下、事業所)とは、企業等で働きたい障害者の方に対して、働くための知識や資格、スキルなどの習得を支援する機関となっています。

障害者の強い味方のような福祉サービスとその事業所ですが、利用するのはやめておいた方がいいというかつての利用者の声も少なくありません。

その声の理由には利用者の病気や障害にあったり、本来利用者を支援するはずの事業所にも問題があったりします。

就職できないケースがあるから

就労移行支援を利用して事業所に通所し始めたとしても、必ず就職や転職ができるという訳ではありません。

なんの成果もなく利用期限を迎えてしまう人も数多くいます。

利用者側の就職や転職に繋がらない要因としては、継続的に事業所へ通所できない、自分がしたい業務内容を絞りすぎている、コミュニケーションが苦手で相談ができないなどが挙げられます。

さらに、利用者を支援するはずの事業所にも大きな問題が存在します。

その具体的な問題には、国や自治体から利用者の数に応じて事業所に支給される助成金が絡んできます。

まず本来の事業所の流れを説明すると、新規で通所し始めた利用者を就職や転職ができるように職業訓練や書類関係のアドバイス、面接の練習などを援助し就職や転職に繋げ、また新規の利用者を待つというのが一般的なものとなります。

しかし、新規の利用者がなかなか増えず、就職や転職に結びついて事業所を利用する必要がなくなり退所者だけが増えていく一方の事業所は、国や自治体からもらえる助成金の金額は減ってしまうということになります。

つまり、そういった事業所は新規で利用する人たちを早々と就職や転職に結びつけると助成金のことで困ってしまう訳です。

本来、迅速に結果を出したい利用者とそれを支援するはずの福祉サービスと事務所の利害が、利用者にも還元されるはずの助成金で相反してしまっているということです。

これらのことから、事業所に通所したところで就職や転職ができないということも珍しくなく、利用はやめておいた方がいいという声も少なくありません。

自分に合わず継続的に通えない場合があるから

事業所へ継続的に通所できず、就職や転職に繋がらなかったという利用者の方は多くいます。

健常者の方でも継続的に施設に通うのはストレスに感じてしまう場合もあるのに、事業所に通う方たちには障害があるので、より困難になってしまうのは明らかです。

それだけではなく、担当となった支援員との関係性やプログラムの内容などにも原因があることが多いです。

引用元:就労移行支援事業所 welbe (https://www.welbe.co.jp/service/welbe/)

                就職活動応援スペース 就プラ(https://www.shuupura.com/content/shuurouikousien-fact/)

継続的に通えなくなる理由

継続的に通えなくなる理由は様々であり、健常者の方と重なるようなものもあれば、障害者の方特有のものもあります。

以下、それらの理由について触れていきたいと思います。

体力的に続かない

障害や病気によっては極端に体力が低かったり、通所そのものに大きな体力を使ってしまう人もいます。

身体障害者であれば、移動手段やそれらにかかるお金も頭を悩ませることでしょう。

精神、知的障害者であれば、外出が億劫で外に出るだけで体や心が疲弊してしまう、人と会ったり、ましてや支援員とコミュニケーションを取るのが難しくて苦痛だという人もいます。

そういったことから体力的、もっと言えば精神的に通所が続かなくなってしまうのです。

事業所のプログラムが自分に合っていない

 事業所には段階ごとに学習や訓練を積む就職へのプログラムが組まれています。

個人個人に合わせて柔軟にプログラムを組んでくれる事業所もありますが、基本的には既存のプログラムに沿って就職や転職を目指していくことになります。

ある事業所のプログラム内容の文章を抜粋すると、毎日の生活リズムを整える、実際に作業をやってみてできることとできないことを整理する、難易度を調整する、課題の対処法を獲得し、環境を調整するなどがあります。

かなり初歩的なことから丁寧に支援してくれるということで、安心して就職や転職活動へ望めそうですが、そのようなことはもう身についていて具体的な職業訓練や就職先を紹介して欲しいと感じる人も多くいます。

もっと言えば、就職や転職に対しての課題が根本的には解決されないプログラムが多いということです。

例えば、ビジネスマナーやPCスキルの座学は充実しているが、実務に対しての訓練はなく能力が身につかないなどです。

引用元:就労移行支援事業所 エナベル松戸(https://enablematsudo.net/cat-page/iko/)

           LITALICO仕事ナビ(https://snabi.jp/facility/19535)

自分に合った就労移行支援事業所を見つけるには見学が必須

前述したように、就労移行支援を利用して事業所へ継続的かつ有意義に通おうと思うなら、事業所の場所やプログラム、支援員の質など様々なことが重要となってきます。

それらのことを事前に確認するために必須となってくるのが事業所の見学です。

見学では、事業所内を実際に見て回ったり、支援員と面談をしてプログラムを確認することができます。

複数の事業所を見学する

近所にある事業所ひとつだけを見学することも大切ですが、できれば複数の事務所を見学して、事業所や支援員の雰囲気、プログラム内容、就職実績や定着実績を比較してみることをおすすめします。

見学での支援員との面談では、就労移行支援の詳しい説明をしてくれたり、見学者の病気や障害で困っていることなどを事前に聞いてくれたりするので、支援員の雰囲気を感じ取りながら、色々と相談してみることも併せておすすめします。

自分の病気や望んでいるプログラムに合った事業所を選ぶ

プログラムは事業所によって様々で、初歩的なことをメインで訓練してくれる事業所や、そこからもう少し踏み込んだ専門的なスキルを指導してくれる事業所もあります。

病気や障害で一度も社会に出たことがない方は、ビジネスマナーや簡単な事務作業をプログラムに組み込んでいる事業所を選び、社会人経験があって専門的な知識やスキルを身に付けたいのであれば、より高度なプログラムを組んでくれる事業所を選ぶことが重要になってきます。

引用元:LITALICO仕事ナビ(https://snabi.jp/article/226)

公式LINEで個別相談を受付中

  • 記事内容で質問したい
  • 個別の悩み相談をしたい

という方向けに公式LINEで無料相談を受け付けています。
公式LINEに登録して私に相談内容を送ってください。

障害者は恋愛、結婚、就活、働き方と健常者の倍以上に悩み事が多いですよね。

周りに障害者の知り合いが少なく相談できる相手はいない……

1人で悩み続けるのは苦しいですよね?

もう1人で悩み続ける必要はありません。

そんなあなたの悩みを少しでも解決するためにこのLINEを作りました。

障害者の恋愛、結婚、就活、働き方とメッセージいただければ一緒に解決できるようサポートします!

障害に負けず幸せな人生を歩んでいきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

障害者が恋愛、就活で結果を出す方法やライフハックを発信🙌先天性の障害者♂👨障害者の恋愛や就職に苦労するも現在は大手企業の障害者雇用枠で正社員SE、既婚者🥰📚累計600名以上の障害者からの恋愛、就活相談対応🏢

コメント

コメントする

CAPTCHA